個人情報保護方針
個人情報保護方針について
NPO法人アトピッ子地球の子ネットワークは、人と自然が共生し多様な価値を認めあい、誰もが共に生きることができる社会の実現に向けて様々な活動に取り組んでいます。
このホームページの運営もその一つです。NPO法人アトピッ子地球の子ネットワークは、当法人の趣旨や事業活動に賛同し、ご協力ご利用くださる多くの方々の個人情報を保護することが重要な社会的責任であると認識し、個人情報を適正かつ安全に取り扱うことを基本理念とし、皆様の信頼に応え行動していきます。
個人情報保護方針
- 当法人は、個人情報を安全適正に取り扱うよう努めます。
- 当法人は、個人情報の取得に際してできる限りその利用目的を明示するとともに、適正かつ公正な手段によって取得します。
- 当法人は、個人情報の取扱について、取得、利用のそれぞれにおいて、適切に管理するよう努めます。
- 当法人は、法令等に定める場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に開示しません。
- 当法人は、個人情報の照会や変更、削除等については、合理的な期間において、妥当な範囲内で適切に対応します。
- 当法人は、個人情報に対する不正なアクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩の予防、防止に努め、適切な情報セキュリティ対策を講じるよう努めます。
- 当法人は、個人情報保護方針を運用していく上で、個人情報に関する法令やその他の規範を遵守するよう努めます。
会費・寄付決済時における本人認証サービス(3Dセキュア)導入について
2025年3月の「クレジットカード・セキュリティガイドライン」の改定により、経済産業省から原則すべてのECサイト事業者に対して、「2025年3月末までにEMV 3-Dセキュア(3Dセキュア2.0)を導入すること」が義務づけられました。それに伴い、当法人では会費・寄付などをクレジットカードで決済する方向けに2025年3月25日より「本人認証サービス(3Dセキュア)」を導入いたしましたので、お知らせいたします。
3Dセキュアとは、インターネット上での第三者によるクレジットカードの不正利用(なりすまし)を防ぐために、カード名義人本人によるカード利用かを確認するための仕組みです。各クレジットカード会社が、決済時に不正利用のリスク判断を行い、不正リスクが高いと判断された場合のみ、カード会社が提供する本人認証画面が表示され、ワンタイムパスワード入力などを求められます。ご利用のクレジットカードの本人認証サービス(3Dセキュア2.0)の対応状況、設定・認証の方法はカード発行会社により異なります。詳細につきましては、ご利用の各カード発行会社にお問い合わせください。
【ご注意】
当法人ホームページからクレジットカードによる会費・寄付にお申込みされる際は、本人認証のためのワンタイムパスワードや認証コードの入力等が求められる場合がございます。
また、「3Dセキュア」に登録されていないクレジットカードはご利用いただけない場合がございます。
当法人ではこれからも会員の皆さまにクレジットカードを安心してご利用いただけるよう、セキュリティ強化に努めてまいります。
最終更新日 2025年3月31日