アレルギー相談をテーマにした第4回事例検討会のご案内

【アレルギー相談をテーマにした第4回事例検討会のご案内】

2016年10月29日(土)9:30~、日本財団会議室(東京・虎ノ門)

事例検討会開催趣旨

これまで、相談全般を対象にした社会的役割の検討や質の向上などを研鑽する場はありましたが、アレルギー相談をテーマにした、社会的役割や質的向上をめざす研鑽の場はありませんでした。今回の「アレルギー相談をテーマにした事例検討会」(以下、事例検討会)は他にない新しい試みです。今年で4回目の開催になります。

アレルギーをめぐる医療のあり方は時代とともに変化し、治療方法の大きな流れは確立していても個別の医師の治療現場においては、医師ごとに患者が戸惑うほどの違いも見受けられ、広い意味での「医療の標準化」にはまだ少し時間がかかるのではないかと感じています。アトピー性皮膚炎や喘息は、医療のみならず、暮らし方や環境整備によっても患者のQOL(Quality of Life:生活の質)が大きく変化することもあり、医療と暮らしが密接な関わりを持つ疾患でもあると思います。

また、食物アレルギーやアトピー性皮膚炎に関しては、企業の商品開発によって患者のQOLが格段に向上するといった側面もあり、科学的根拠に基づく医療の知識が、広範な人々に普及することに積極的な意義を見いだせる疾患でもあると感じます。

患者自身が知識や理解を深める余地があり、よりよい医療や暮らしを選択しなければならない状況にあって、患者団体や患者支援団体は、悩んでいる方々に寄り添う形の支援を続けてきました。

一方で、アレルギーをテーマにした支援活動においては、例えば「〇〇は食べない方がいい」「××の薬は使い過ぎないほうがいい」というような、医療行為になりかねない言葉は使うべきではないということを知っていなければなりません。市民団体が患者を支援するときには、科学的根拠のない、価値観の押し付けにならないよう十分に気を付けなければなりません。だからこそ、私達は支援のあり方について相互に問いかけ、考え、研鑽し続けなければいけないのではないかと思います。

患者の支援活動において出会う問題や課題を共有する場として、時にはその解決や社会化を目指して、事例検討会を開催したいと思います。

■第4回事例検討会 概要■

参加費 1,000円(患者団体)

    5,000円(企業)

*当日受付にてお支払いください。

*患者個人での参加はできません。患者団体の意見交流の場です。ご了承ください。

*お申込み多数の場合、お断りさせていただく場合があります。参加を希望される場合は事前にお問い合わせください。

日 時:2016年10月29日(土) 9:30〜17:30(開場9:15)

会 場:公益財団法人日本財団 会議室(東京都港区赤坂1-2-2)

交 通:東京メトロ銀座線虎ノ門駅3番出口から徒歩7分、東京メトロ南北線溜池山王駅から徒歩5分

【お問い合わせ】

tel.03-5948-7891 アトピッ子地球の子ネットワーク

■事例検討会の方法■

交流会やおしゃべり会、定例会などで話した話題、電話相談や個別の面談など様々な機会にテーマとなった事がらの中から、多くの団体や地域でも共有したいことを「事例」として発表し合う場所です。

アンケート結果やイベントの聞き取りをもとに、最近の傾向や課題を話してくださる団体もありました。

例年7~8団体が発表しています。(発表時間は団体数によりますが10分~15分位です)

事例発表をしない団体や、数人で参加している団体もあります。会場のスペースの関係であらかじめ参加人数をお聞きしています。申し込み多数の場合は、参加をお断りする場合もあります。

①議論の時間は忌憚なく意見を言おう、②誹謗中傷はしない、というルールを大切にしています。

■会議日程と内容■

●10月29日(土)--------------事例検討会会場:日本財団2階会議室

9:30~12:00    事例検討会4題発表

12:00~13:00  (ランチョン) 

         国際会議出席報告とアジア会議(2017年1月日本での開催)の紹介

13:00~15:45  4題発表とディスカッション

          「子育て世代のアレルギーをめぐる支援について」

16:00~17:30  講演「食物アレルギーの食事指導の実際(仮)」

          伊藤節子氏(同志社女子大学生活科学部食物栄養科教授)

18:00~20:00   懇親会 会場:日本財団レストラン、立食

         ( アレルギーの代替はありませんが、原材料をすべて開示しています。)

●10月30日(日)--------------日本財団1階バウルーム

患者団体のみ

9:30~10:00   日本財団・アトピッ子地球の子ネットワーク共同事業

            『食物アレルギー患者支援プロジェクト』紹介

10:00~12:00  (一社)食物アレルギーフォーラム(FAF)

                     患者団体ボードミーティング(公開)

             FAF紹介、アジア会議準備について、など

*10月30日(月)は患者団体のみが参加できます。