出版 『花粉症がラクになる』
花粉症は「病気」として治療を受けるだけではなく、「暮らし方」や「花粉から身を守るための方法」が身について初めて症状が落ち着き、「ラクになる」ことができます。この本では、無理なく取り入れられるであろう生活の知恵や情報をたくさん紹介しました。そこから自分にあったものを見つけて「ラクになる」ように心から願っています。
本体1,400円+税 コモンズ/2011年1月発行 A5判、104ページ
著者
- 赤城智美 NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク
- 吉村史郎 吉村耳鼻咽喉科院長
目次抜粋
Part1 花粉症に関するモヤモヤをスッキリさせる
- どんなときに患者が増える?
- 市販薬で落ち着いているから大丈夫?
- サブリメントが原因になる
- 医薬品も原因の例外としない
- サブリメントや健康食品にはなるべく頼らない
- 自律神経・内分泌系(ホルモン)・免疫のバランスを保つ
- 免疫のバランスと食生活の深い関係
- 花粉が多く飛ぶと、ぜんそくやアトピー性皮膚炎が悪化する?
Part2 Q&A花粉症の基礎知識
- なぜ増えているの?
- どんな人がかかりやすい?
- アレルギーと花粉症の関係
- スギだけが原因なの?
- 住んでいる地域に関係がありますか?
Part3 暮らしの工夫で花粉症はラクになる(可愛いイラスト満載)
- ちょっとした配慮で、朝の刺激をうまくやりすごそう
- 花粉を避けて行動しよう
- マスクの使い方を工夫して、不快感をやわらげよう
- 外出時に持っていると便利です
- 花粉を室内に持ち込まない衣類の選び方
- 乗り物や建物などでも注意することがあリます
- 家に帰ったら花粉を洗い流そう
- 掃除の工夫が大切です
- こまめにやると洗濯は意外に簡単です
- 生活のリズムを整えよう
- 自分なりの方法でリラックスしよう
- 家電製品の選び方・使い方
Part4 自然とほどよく付き合っていこう
- 花粉症の実態を理解して、対策を立てよう
NPO法人花粉情報協会事務局長 佐橋紀男さん - 広葉樹を植えて、花粉症を減らす
NPO法人地球と未来の環境基金理事長 高橋広明さん